OS

スポンサーリンク
News

「OCN モバイル エントリー d LTE 980」が3G端末に対応 通信規制も200Kbpsに緩和 nanoSIMの提供も開始

4月8日に発売された月額980円でLTE通信が可能な「OCN モバイル エントリー d LTE 980」。通信量は月にいくらではなく、30MB/日というこれまでになかった制限を設けて話題になりましたが、FOMAエリアには対応しているものの、...
雑記

モバイルサイトにネイティブアプリ風な機能を追加する「Brow.si」を導入してみた

techcrunchで「Brow.si」というのが紹介されていたので、このサイトにも仕込んでみました。といっても、モバイル機器で見ないとわかならないのですが。何ができるのか?Brow.siが何者かというと、ブラウザ上のサイトをネイティブアプ...
News

LG、キャップレス防水のOptimus GJを発表 台湾で6月に発売

LGが台湾向けにOptimus Gの防水モデル、Optimus GJを発表しました。最新のOptimus G Proではなく、Optimus Gがベースのようですね。主なスペックはOptimus Gと共通です。 OS:Android 4.1...
News

Microsft、次世代Xbox Xbox Oneを発表 音声認識のほか、Kinectは心拍まで計測可能に

Microsoftが8年ぶりにXboxをリニューアルしたXbox Oneを発表しました。ゲーム機能にとどまらず、TV、映画、音楽、WEB、アプリなどを総合的に扱う「オールインワン ホームエンターテインメントシステム」という位置付けです。Xb...
News

Sense非搭載なHTC One Google Editionが夏に登場するという噂

Google I/Oにおいて、Samsung Galaxy S4にAOSP版を載せたGoogle Editionが発表されましたが、HTC OneにもHTC Senseが搭載されないGoogle Editionの噂が出てきています。情報の出...
News

Flickrのサイト、アプリが見た目を更新 Freeアカウントが拡充され、Proアカウントは実質廃止

これまでほとんどやる気が見られず、サイト構成も変化のなかったFlickrですが、突然サイトが更新され、今風の見た目になっています。個別の写真でデフォルトの表示が大きく見やすくなったほか、PhotostreamやSetの表示も一覧性が向上して...
News

Sailfish OSを搭載したJollaの端末が公開 €399で年末に発売予定

Sailfish OSを搭載したJollaの端末がいよいよお目見えです。JollaがYoutubeで同社初となる端末のデザインを公開しました。端末のデザインはNokia Eシリーズで実績のあるフィンランドのInfinityが手がけるという情...
News

au 夏モデルとして日本仕様のHTC One、HTC J One HTL22を発表 ワンセグ、おサイフ、赤外線も搭載

auがHTCのフラッグシップ、HTC OneのauモデルとしてHTC J One HTL22を発表しました。グローバルモデルのHTC Oneを一回り大きくし、日本仕様を詰め込んだ形です。そんなグローバルモデルとの比較は下記。 仕様 HTC ...
News

au 5インチ防水端末 Xperia UL SOL22を発表 5月25日発売

auの夏モデル発表会において、噂されていたXperia UL SOL22が発表されました。デザインは先日発売になったdocomoのXperia A SO-04Eに似ていますが、こちらのほうが一回り大きく、ディスプレイサイズも5インチフルHD...
News

パナソニックがqi対応を含むモバイルバッテリ6種を発表 USBケーブルを巻き取れるアタッチメントも付属

パナソニックが「USBモバイル電源」の新ラインナップ6種を発表しました。qi規格の無線充電対応のものが「QE-PL302」「QE-PL203」「QE-PL103」の3種類。qi非対応のものが「QE-QL202」「QE-QL104」「QE-Q...
スポンサーリンク