OS

スポンサーリンク
レビュー

1,500円でお釣りが出る携帯型顕微鏡 STV-40Mコンパクトを買ってみた

Kenkoの携帯型顕微鏡STV-40Mコンパクトを購入しました。Amazonで1,391円。ルーペや拡大鏡といったものは以前から好きで、というか細かい作業をしたり万年筆のペン先を確認したりするのに使っていたのですが、前にiPad miniな...
News

Microsoftが日本のWindows PhoneサイトをWP8仕様に変更 HTC 8Sが発売される?

各社の秋冬モデルでは発売を見送られ、日本発売は来年春以降と思っていたWindows Phone 8ですが、意外と早く登場するかもしれません。本日、MicrosoftのWindowsPhoneサイトがWindows Phone 8仕様に変更さ...
雑記

アクセス制限がかかっている海外サイトを見る方法

今回のNexus 4もそうですが、海外端末の情報を探していると日本からのアクセスでは情報が見れない場合がたまにあります。Google Playなどでアクセスしてくる国によって内容が変わる場合や、単純にアクセスできなくなっている場合などです。...
News

iOSの時計デザイン問題 Appleがスイス連邦鉄道に約16億7千万円を支払う

iOS6で採用された時計のデザインがスイス連邦鉄道で使用している時計のデザインに酷似している問題で、Apple側がスイス連邦鉄道に2000万スイスフラン(約$2100万、約16億7千万円)を支払ったとのことです。ちなみに上の図では左がスイス...
News

映画ホビットのAndroidゲームが登場

日本でも大ヒットしたロード・オブ・ザ・リング(いまだに指輪物語という呼び方のほうがしっくりくる……)。その60年前を描いた映画「ホビット 思いがけない冒険」(12月公開。原作邦題の「ホビットの冒険」のほうがしっくりくる……)のゲームが公開さ...
News

Angry Birds Star Warsリリース 対象はiOS、Android、Amazon Kindle Fire、Mac、PC、Windows Phone、Windows 8

先月発表のあったAngry BirdsとStar Warsのコラボ作品、Angry Birds Star Warsが公開されました。対象はiOS、Android、Windows Phone、Windows、Mac、Windows 8とBla...
レビュー

iPad miniをNexus 7、Galaxy Tab 7.7、Kindle Fire HDと並べてみた

発売日に入手はしていたものの、なんだかんだで開封したのが月曜日の朝というiPad mini。すでにあちこちでレビューやらなんやらと紹介されているので、いつもの外観レビューは省略。せっかく似たようなサイズのタブレットを複数もっているので、それ...
雑記

Kindle Fire HDとNexus 7とGalaxy Tab 7.7のベンチマーク結果

Kindle Fire HDでGoogle Playからアプリをインストールできるようになったので、Quadrantでベンチマークを取ってみました。結果は2239。意外に低いです。過去にNexus 7、Galaxy Tab 7.7でも同じく...
News

Kindle Fire HDの中身

外観に続いて中身のレビューです。Kindle Fire HDのOSはAndroidがベース(Android 4.0らしいです)になっていますが、Amazonのカスタマイズが入っているために見た目も操作性も通常のAndroidとは大きく異なり...
News

Amazon、iPad miniの批判広告をサイトトップに掲載

iPad miniの発売を目前にして、Amazon.comがトップページでKindle Fire HDのほうがiPad miniよりも優れているということをアピールする広告を掲示しています。トップには、"...your7.9-inch ta...
スポンサーリンク