【お知らせ】ドメインを「dreamseed.blog」に変更しました。

OS

スポンサーリンク
雑記

iPhone 4の表現力

綺麗になったと評判のiPhone 4のディスプレイですが、どの程度綺麗になったのかが分かる写真を撮ってみました。iBooksで文庫本サイズのPDFを表示させた物ですが、左がiPhone 4、右がiPhone 3GSです。解像度4倍は伊達じゃ...
レビュー

iPhone 4がやってきた

我が家にもiPhone 4がやってきました。オンラインショップで購入したもので、24日発送、25日着でした。さっそく弄りたいところなのですが、買い増しでの購入のため、既存のSIMから切り替え作業が必要です。この作業(というか手続き)はWEB...
雑記

Ramos W7はどこで買えるのか?

平日はほぼ毎日使用しているRAmos W7ですが、日本語での情報はまったくと言っていいほどに出てきませんね。同じく中国製のaPad(iRobot)やEKEN M001/M003あたりは秋葉原界隈や国内通販サイトで購入できるようになってきてい...
レビュー

iPhoneでThinkOutside Stowaway Universal Bluetooth Keyboardを使ってみた

iOS4になって、Bluetoothキーボードがサポートされたとのことなので、試しにThinkOutside Stowaway Universal Bluetooth Keyboardとペアリングさせてみました。このキーボード、1~2年前ま...
雑記

iPhone4本申し込みのお知らせ

iOS4もリリースされ、24日の発売に向けてジワジワと盛り上がっているiPhone 4ですが、twitter上では24日受け取りの当確連絡や落選連絡の話題が出始めています。販売台数はある程度数を揃えたと思われますが、softbankショップ...
News

iOS4提供開始

iPhone 4の発売に先立って、予てからの予告通り、米時間の21日10:00(日本時間の22日2:00)にiOS4のダウンロードが開始されました。私もさっそくiPhone3GSのアップデートを行いました。アップデート自体はすんなり終わった...
レビュー

RAmos W7のタッチパネルは静電容量方式

購入以来、すっかり気に入ってしまったRAmos W7ですが、液晶の発色もとて綺麗です。そして、いまさら気がついたのですが、タッチパネルがiPhoneと同じ、静電容量方式でした(aPadは感圧式)。このサイズなら感圧式でも問題ないと思いますが...
レビュー

RAmos W7の中身

RAmos W7の中身です。ホーム画面はaPadと同じような感じ。Android1.5のごく普通の画面です。左下見える矢印はドックアプリ。アプリもaPad同様に色々とプリインストールされています。aPadと違い、Youtubeがあり、Rep...
レビュー

4.8インチ タブレット RAmos W7がやってきた

eBayで落札したRAmos W7が届きました。4.8インチのAndroid tabletです。もともと6月1日にYahoo!チャイナモールで頼んでいたのですが、いつまでたっても出荷されず、10日になってキャンセルされてしまいました。なので...
News

iPhone 4発表 6月24日発売

噂通り、日本時間8日の2:00から始まったWWDC10 基調講演で新型iPhone 4が発表されました。主なスペックとしては、 厚さ9.3mm(3GSの24%減) 解像度 960x640(3GSは320×480) ディスプレイサイズは3.5...
スポンサーリンク