【お知らせ】ドメインを「dreamseed.blog」に変更しました。

OS

スポンサーリンク
雑記

eeePC 901-XにVine Linuxをインストール その2

昨日、無線LANの設定がうまくいかないと書きましたが、ちゃんとできました。なんのことはない、BIOSでWLANが無効になってました・・・。有線LAN、無線LANの認識のさせ方は、こちらのサイトの通りでOK。無線LANのドライバは2.1.1....
日記

やりたいことと物欲

明日から5連休。まぁ、何日かは確実に仕事の電話が掛かってくるとは思いますが。そんなわけで、この連休を有意義に過ごすためにやりたいことを考えてみます。■この連休の間にしたいこと 庭の雑草抜き 花壇の手入れ アイビーの剪定 ウッドデッキの掃除 ...
News

auからもスマートフォン

KDDIは4月27日、HTC製のスマートフォン「E30HT」を5月1日に発売すると発表した。E30HTは個人のユーザー向けにも販売され、通常のau端末と同じく、auショップをはじめとするau携帯取扱店で購入できる。 E30HTはau初のスマ...
News

指先用トラックボール

エバーグリーンは3月25日、小型USBトラックボール「DN-WR521W」を発売した。指先で操作する携帯サイズのトラックボールで、Windows XP/Vista、Mac OS X 10.2以降で使える。オープン価格で実売価格は1999円前...
雑記

GooSyncのiPhoneアプリは微妙な感じ

Googleカレンダーと各種デバイスを同期させることができるGooSyncがiPhoneに対応(専用アプリをリリース)したとのこと。Finally you can now get your Calendar, Contacts and ev...
News

ZumoDriveがPublicになった

先日invite codeのことを書いたばかりのZumoDriveですが、25日にprivate betaからpublicに移行しました。これに合わせて月額料金も値下げされています。1GBが無料、10GBが$2.99/月なのは変わりませんが...
雑記

eeePC 901-Xの高速化を考える

OS Xの夢をみた我が家のeeePC 901-Xですが、高速化・大容量化のための方法を調べてみました。が、やっぱりというか、素直に内蔵SSDを交換してしまうのが手っ取り早いようです。SSD交換の方法は2つ。1つ目は標準のD:ドライブになって...
雑記

Leopard on eeePC 901

eeePC 901-XにOS Xをインストールしてみました。16GのSDカードにインストールしたのですが、予想以上に軽快に動作しています。Wi-FiもOKなのでネットへの接続も問題なし。ただ、スリープからの復帰時に固まることがあります。今回...
日記

THERMOSのステンレスマグ

THERMOSのステンレスマグ。会社で色違いを使っているのですが、使い勝手が良いので家用にも購入しました。これを購入するまでは部屋で電気ポットを使っていたのですが、大きなコップで作るとコーヒーが冷めてしまうのが難点でした。小さいコップで入れ...
News

Google Syncはちょっぴり残念

各所のBlogでもGoogle Syncの話題が出ていますが、おおむね好評のようです。ただ、SymbianとSonyEricsson(UIQのこと?)端末は、カレンダーとの同期はできず、Contactsのみ・・・。なんでだ~!そんなわけで、...
スポンサーリンク