News Android 8.1になったPixel XL(2016)に充電の不具合。能力以上の電流を充電器に要求 発売直後は多くの不具合が指摘されていたPixel 2 XLですが最近は新しい不具合の話もなく、ようやく落ち着いた感があります。しかし、ここにきて初代Pixel XLで大きな不具合が報告されています。問題となっているのはAndroid 8.1... 2018.03.20 News
雑記 Gemini PDAをカッティングシートでカスタマイズ。外装は全部外れて貼りやすい Gemini PDAの微妙にガンメタリックのようなブラウンのような色は嫌いではないのですが、もう少し黒いほうが好みだなぁということで、カッティングシートを貼ってみました。Gemini PDAの外装は専用のリムーバルツールを使うと簡単に外せま... 2018.03.13 雑記
雑記 Gemini PDAのキーボードをカスタマイズ。ショートカットを使うならBlackBerry Launcherを使うても 日本語入力もほぼ問題なくなり、外出時にはPCやChromebookの代わりに持ち歩くようになったGemini PDA。軽いし、自前で通信できる(SIMが挿せる)し、かなり快適なのですが、細かなところではまだ気になる点もあります。その筆頭がや... 2018.03.11 雑記
レビュー Wikoの新端末、g08(View Prime)を購入。18:9画面にフロント2眼、RAM4GB搭載 NTTレゾナント「gooSimseller」から発売されているWikoの「g08」を購入してみました。端末の一括価格は2万5800円(税抜)ですが、音声SIM契約とセットのらくらくセットなら3月26日10時までの期間限定で6800円(税抜)... 2018.03.06 レビュー
レビュー Gemini PDAにストラップ追加。Geminiキーボードのアップデートで日本語入力問題もほぼ解決 先日から利用しているGemini PDA。日本語入力もなんとかなり、おおむね快適に使えています。ただ、キーボードはやっぱりUS版が良かったかなぁという気も。キートップは簡単に外せるので、そのうち補修部品としてキートップのバラ売りが始まったら... 2018.02.28 レビュー
News ASUS ZenFone 5シリーズ発表。iPhone X似のZenFone 5/5Zはスナドラ845搭載で約6万3000円~ スペインで開催中のMWC 2018において、ASUSが次期フラッグシップシリーズ ZenFone 5シリーズ3機種を発表しました。発表されたのは最上位機種のZenFone 5Z、ハイミドルなZeFone 5、廉価版のZenFone 5 Li... 2018.02.28 News
News Galaxy S9/S9+発表。可変絞りにステレオスピーカー対応、そのほかS8から何が変わった? スペインで開催中のMWC 2018において、SamsungがGalaxy S9、S9+を発表しました。見た目こそGalaxy S8/S8+と大きく変わらないものの、細かなところでアップグレードが行われています。一番の変更点は、S9のアピール... 2018.02.26 News
News Wiko、goo Simsellerから「g08」発売。5.7インチ 18:9ディスプレイ、SD430にRAM4GBで2万5800円。Wiko Viewの上位モデル TommyとView、2つのSIMフリースマートフォンを日本で発売しているフランスのスマートフォンメーカーWikoがNTTレゾナント「gooSimseller」と提携し、新端末「g08」を発売しました。価格は2万5800円(税別)。海外では... 2018.02.23 News
News AnTuTuに登場した「Blackshark」、Xiaomiが出資したBlack Shark製ゲーミングデバイス? SD845、RAM8GBのハイエンド端末 コードネーム「Blackshark」というスマートフォンがAnTuTuに登場し、海外のガジェット系サイトで話題となっています。メーカー名は不明なものの、中国Xiaomiが投資し、2017年8月に設立されたスマートフォンメーカー Black ... 2018.02.21 News
レビュー QWERTYキーボード搭載のAndroid端末、Gemini PDAファーストインプレッション QWERTYキーを搭載した折りたたみ型のAndroid端末、Gemini PDAの詳細レビュー 2018.02.20 レビュー