News SIMフリー版 HTC U11 ソーラーレッドが予約開始。3月上旬発売、6万9000円(税抜) HTC NIPPONが昨年末に実施していた「Twitterのフォロワーが2万人を超えたらSIMフリーのHTC U11ソーラーレッドを発売する」としていたキャンペーンで、公言通り販売が決定。予約を開始しました。3月上旬に発売予定で価格は6万9... 2018.02.03 News
レビュー Wi-Fiが不安定なら有線で。Switchで使える有線LANアダプタとC-Force向けUSBケーブルをレビュー K-ONEから、いろいろ提供頂いたもののレビューシリーズ、最後はUSB Type-Cケーブルと有線LANアダプタです。関連:C-Force純正の45Wアダプタをレビュー。Nintendo SwitchのTVモードやPD対応機器で利用可能 –... 2018.02.02 レビュー
News Essential Phone、Android 8.0をスキップして8.1にアップデートへ 昨年11月からAndroid 8.0のパブリックベータが始まっているEssentila Phone PH-1。1月中旬には最新のベータ3が配信されたばかりですが、EssentialはAndroid 8.0へのアップデートを止め、直接8.1に... 2018.02.01 News
レビュー MagSafeなアダプタをUSB PDなUSB-Cに変換するアダプタ「ELECJET ANYWATT ONE」 K-ONEから、SwitchやC-Forceで使えるアクセサリーをいくつかレビュー用に提供頂きましたが、その紹介の2回目。今回はMacbook Airなどに使われていたMagsafeをUSB Tyep-Cに変換してしまうアダプタの紹介です。... 2018.02.01 レビュー
レビュー C-Force純正の45Wアダプタをレビュー。Nintendo SwitchのTVモードやPD対応機器で利用可能 Nintendo Switchをドックを使わずにTVに出力できるアダプター C-Forceシリーズ。その国内代理店KTRMあらためK-ONE(ブランド名が変ったそうです。実体は株式会社KALEIDOSCOPE KNOWLEDGEで同じ)から... 2018.01.30 レビュー
レビュー ASUSのChromebook C101PAレビュー。Androidアプリも使えて大抵のことはこなせます 昨年末から何かと話題の多いChromebookとChrome OS。出始めのころ(2011年)に購入したことはあるのですが、既に手放してしまっています。そこで、最近どんなことになっているのか触ってみないとわからないと思い、国内では10月に発... 2018.01.28 レビュー
News 日本Acer、ドコモ回線に対応したChromebook 11 LTEを今春発売。11.6型1366 x 768、Celeron N3350、RAM4GB 日本ではいま一つ盛り上がらないChromebookですが、日本Acerが、ドコモのLTE回線を利用できるChromebook 11 LTEを今春発売すると発表しました。メインターゲットは教育機関とのこと。Acerはこれまでも日本でChrom... 2018.01.24 News
クラウドファンディング Gemini PDA、旧正月(2月16日)前に出荷を開始 一部で話題の現代版現代版 Psion Series 5、Gemini PDA。ラスベガスで開催されたCES 2018でも展示され、海外メディアでも大きく取り上げられていました。そんなGemini PDA、間もなく出荷が開始されるようです。関... 2018.01.24 クラウドファンディング
News 世界第4位のOPPO、日本参入第1弾はフラッグシップのR11s。18:9ディスプレイに20MP+16MPのデュアルカメラ搭載 2017年第3四半期のスマートフォン出荷台数では、Samsung、Apple、Huaweiに続く世界第4位のスマートフォンメーカーのOPPO。その日本参入第1弾として、OPPOの旗艦端末「R11s」を国内で発売すると発表しました。中国では昨... 2018.01.22 News
News HTC、フロントがデュアルカメラになったHTC U11 EYEsを発表。SD652、RAM4GBのハイミドルモデル、約5万5000円 HTCがフロントカメラがデュアルになったHTC U11 EYEsを発表しました。全体的なデザインは発表済みのHTC U11+に近いですが、SoCがSnapdragon 652など仕様自体はハイミドルになっています。関連:透明モデルも! 「H... 2018.01.16 News