News Android 8.1 最終プレビューがリリース。Pixel 2のPixel Visual Coreが利用可能に Android 8.1の最終プレビューとなるDeveloper Preview 2がリリースされました。Nexus 5X、6P、Pixel C、Pixel、Pixel XL、Pixel 2、Pixel 2 XL向けにそれぞれFactory ... 2017.11.28 News
News MeituとGioneeが背面革装のラグジュアリー端末「Meitu V6」「Gionee M7 Plus」を発表 美肌カメラや、一部ではセルフィーフォンとして有名なMeituが先週、背面にカーフスキンを採用したラグジュアリー端末「Meitu V6」を発表しました。そして昨日、今度はGioneeがカーフスキンを採用したGionee M7 Plusを発表し... 2017.11.27 News
レビュー 濡れタオルで消して繰り返し使える不思議なノート「Rocketbook Everlast」。クラウド連携も可能なノートの進化系 最近はフリクションボールなどを使い、その気になればノートを繰り返し利用することができますが、流石にいっぱい書かれたものを全部消すのは面倒(ノートを電子レンジに入れるという裏技もありますが、燃えることがあるのでお勧めしません)。しかしそんな苦... 2017.11.26 レビュー
News Wiko、国内第2弾として18:9ディスプレイの「VIEW」を発表。スナドラ425、RAM 3GBで3万円のミドルクラス Tommyで日本デビューを果たしたフランスメーカーWikoが、国内第2弾として18:9ディスプレイを採用するミッドレンジ端末「Wiko View」を発表しました。価格はオープンですが、量販店では税込3万20円で予約受付中。発売は12月9日と... 2017.11.22 News
News au、「isai V30+」発表。18:9の6インチディスプレイにデュアルカメラ搭載。SoCはスナドラ835 KDDI(au)が2017年冬モデルとして、isai V30+(LGV35)を発表しました。一足早くドコモがV30+(L-01K)を発表していますが、それと同じくLG V30+の国内モデルとなります。LG V30+は8月末に発表されたLGの... 2017.11.21 News
News 6インチ18:9ディスプレイになったOnePlus 5T発表、スナドラ835、RAM6GBで5万円台 OnePlusが以前から噂されていた最新端末、OnePlus 5Tを発表しました。OnePlus 5のアップデートモデルで、流行りの18:9ディスプレイを採用。指紋センサも背面に移動するなどの変更が加えられています。関連:OnePlus 5... 2017.11.17 News
News HTC、スタンドアロン型VRヘッドセット「VIVE FOCUS」発表。スタンドアロンなDaydream Viewはキャンセルとの噂も HTCが北京で開催したVive Developers Conference(VDC)において、オープンなVRプラットフォームであるVIVE WAVEを発表しました。そしてそのVIVE WAVEに基づくスタンドアロンヘッドセットVIVE FO... 2017.11.14 News
レビュー Bleutoothスピーカーの専門メーカーDOSSが作った「SoundBox」をレビュー。コスパ高めの12Wステレオスピーカー Bluetoothスピーカーの専門メーカー「DOSS」から12WのステレオBluetoothスピーカー「DOSS SoundBox」をレビュー用に提供頂きました。中国のBluetoothスピーカーというと、ODM生産でメーカー名だけが違って... 2017.11.13 レビュー
レビュー モータースポーツ好きなら気になる? ピーアップのMode1 RSはあえてニッチに進んだ意欲作 以前に軽く紹介したもののちゃんとレビューしていなかったピーアップの新端末「Mode1 RS」。11月11日に発売開始となったので、あらためてレビューをしたいと思います。関連:ニッチを狙え! ピーアップの新端末Mode1 RSは「わかる人」に... 2017.11.11 レビュー
News HTC U11+はPixel 2 XL(muskie)になるはずだった? 先日発表されたHTCの18:9ディスプレイ搭載スマートフォン HTC U11+ですが、実はHTCがPixel 2 XLとして開発していたものの、開発中止となったコードネーム「muskie」だとThe Vergeが報じています。関連:透明モデ... 2017.11.04 News