雑記 GPD Pocketのケースを製作、市販品はiPad mini用のものが使えるかも GPD WINと比べて横幅が大きくなったGPD Pocket。GPD WINは世に溢れている3DSLL用の各種ケースやポーチが流用できたのですが、GDP Pocketはさすがに入りません。専用のケースが公式に販売されていますが、好みではなか... 2017.06.27 雑記
雑記 GPD Pocketの傷防止と滑り止めに、ディスプレイの端にゴムシートを貼りつけ GPD Pocket、開くたびにディスプレイの端が机に当たり、コツコツという音がうるさいのと傷が心配になってきたので、薄いゴムシートを貼ってみました。利用したのは「GRiPhone Bits 2」という滑り止めシート。約0.5mmのシートに... 2017.06.26 雑記
News 次期Pixel、WalleyeとTaimenの詳細仕様が明らかに。Taimenは5.99インチ、Walleyeは4.97インチ、どちらもSnapdragon 835にRAM4GB 以前から度々話題になっている次期Pixel、Pixel 2とPixel XL 2、当初噂されていた3モデルから2モデルになるという話が伝えられ、またPixel 2(Walleye)はHTC、Pixel XL 2(Taimen)はLGが製造を... 2017.06.26 News
News Galaxy Note8の発表は9月下旬で価格は約10万円との噂 先日、8月末に発表と韓国メディアが報じていたGalaxy Note8ですが、この手のリーク情報に詳しい@evleaksことEvan Blass氏によると、発表は9月下旬になるようです。9月のiPhone 8の発表を避けるために前倒しで・・・... 2017.06.26 News
レビュー GPD Pocketのポインティングスティック、トラックポイントと交換するならロープロファイルをお勧め GPD Pocketのポインティング・スティックはThinkPadのトラックポイントのキャップと交換可能。対応しているのは「ロープロファイル」というタイプなのですが、ネットを見ているとロープロファイルじゃなくても大丈夫というのもチラホラと見... 2017.06.25 レビュー
雑記 GPD Pocket、軽い衝撃で再起動するときはバッテリコネクタが外れているかも indiegogoで出資していた7インチの小型PC、GPD Pocketが届きました。開封レビューはengadgetのほうで書いたので、そちらを参照してください。詳細レビューも間もなく掲載されると思います。関連:ポケットサイズのノートPC、... 2017.06.24 雑記
News Expansys、OnePlus 5の取り扱いを開始。6GB/64GBモデルが61,900円 先日発表されたハイスペック端末 OnePlus 5の取り扱いをExpansysが開始しています。Expansysが扱っているのはRAM 6GB、ストレージ64GBのタイプで、価格は61,900円。定価が$479(約5万3000円)なので、転... 2017.06.24 News
雑記 高スペック低価格端末な2台、OnePlus 5とXiaomi Mi6を比較 OnePlusが発表したSnapdragon 835 + RAM 8GBというモンスターマシン OnePlus 5。これで6万円という低価格を実現しているのが驚きですが、低価格高スペックと言えばXiaomiの十八番。ということで、OnePl... 2017.06.21 雑記
News OnePlus 5発表、Snapdragon 835にRAM 8GBで約6万円の圧倒的コストパフォーマンス 中国OnePlusが、RAM8GBを搭載したiPhone 7にそっくりなAndroidスマートフォン、OnePlus 5を発表しました。見た目的には完全にiPhone。以前の中国メーカーはXiapmiをはじめとして積極的にiPhoneクロー... 2017.06.21 News
News 高級端末のVertuが中国TCL Communicationと技術提携、9月に新端末を発表 今年3月にトルコの資産家Hakan Uzan氏に買収された高級端末でおなじみのVertuが、BlackBerryの製造も手掛ける中国TCL Communicationとの提携を発表しました。契約料は4,000万ドル(約45億円)。TCLと提... 2017.06.20 News