【お知らせ】ドメインを「dreamseed.blog」に変更しました。

PD

スポンサーリンク
レビュー

nuroモバイルの5時間/日プランを1か月半使った感想 動画やテザリングをがっつり使う人にはアリ

2月にサービスが開始されたNuroモバイルの5時間プラン。サービス開始初日に申し込み1月半使ってみたので、ここらで使用感をまとめてみたいと思います。関連:nuro モバイル、1日5時間データ容量を気にせず使い放題な「5時間プラン」など2月1...
雑記

Android 7.0になったGalaxy S7 edgeはHDR動画再生に対応 なにが違うのか確認してみた

国内で発売されているGalaxy S7 edgeにもAndroid 7.0へのアップデートが始まったので、早速ドコモ版のSC-02Hもアップデートしてみました。すでに国外版のGalaxy S7はアップデート済みだったので、それと同じだろうと...
セール・キャンペーン情報

GeekBuyingでもいろいろ安くなっている「FAN FESTIVAL」を開催中

GearBestが現在3周年記念セールを開催していますが、そのライバルでもある同じく中国のECサイトGeekBuyingでも「FAN FESTIVAL」というセールを実施中です。GearBestのように込み入ったゲームやらクーポンやらはない...
レビュー

一つあれば何かと便利。USB Type-C仕様の「Plugable USB-C 電圧・電流チェッカー」購入

以前にMacに似合いそうなUSB Type-Cの電流電圧計Satechi USB-C Power Meterを紹介しましたが、日本では販売されておらず、入手性に難があります。関連:Macbookに似合いそうな外観のUSB Type-Cチェッ...
レビュー

HUAWEI nova lite実機レビュー 2万円クラスでは最強の端末

HUAWEIが若者向けのシリーズとしてあらたに投入したのnova、その下位モデルという位置づけのnova liteを購入してみました。nova liteは公式ショップや量販店では販売しておらず、MVNOでの販売というちょっと変わった売り方を...
News

Qualcomm、スタンドアロンVR開発キットをSnapdragon 835にアップデート

QuaicommがSnapdragon 835になったスタンドアロンVRの開発キットを発表しました。昨年9月にはSnapdragon 820版の開発キットを発表していたので、そのバージョンアップですね。ちなみトップの画像は820版です。Sn...
News

HUAWIE novaとnova lite発表 若者向けアピールのミドルクラス 2月24日発売

HUAWEI Japanが日本市場向けにHUAWEI nova、nova Liteを発表しました。どちらも2月24日に発売となります。若者向けのnovaとnova lite「日本市場向けに」といっても上位機種のnovaはグローバルでは昨年9...
News

AndroidになったNuAns NEO [Reloaded]発表 おさいふ対応、防水防塵で5月に発売

トリニティがWindows 10 Mobileで販売したNuAns NEO。その後継機となるNuAns NEO が発表されました。NuAns NEO 発表会での細かい話はあとにして、とりあえずはスペックです。 NuAns NEO NuAns...
News

XiaomiのCEO、Mi MIXの次期モデルを開発中と公表

Xiaomiが2016年10月末に発表し、世間をあっと言わせたベゼルレス端末Mi MIX。その後継機の開発(少なくとも検討)が行われていることが明らかになりました。関連:Xiaomi、6.4インチで超狭額縁なMi MIXと5.7インチなデュ...
レビュー

今更だけど、Xiaomi Mi Pad 2をレビュー メディアプレーヤーとしては良さそう

中国のECサイト、GearBestからXiaomi Mi Pad 2を提供頂きました。Mi Pad 2にはWindows 10モデルもありますが、今回のはAndroid版、RAM2GB ROM16GBモデルです。発表からすでに1年以上経って...
スポンサーリンク