【お知らせ】ドメインを「dreamseed.blog」に変更しました。

PD

スポンサーリンク
News

アクションカムにもなるMILスペック準拠のタフネス端末 Duraforce PRO発表

京セラが北米で米軍の調達基準(MIL-STD-810G)に準拠したタフネススマートフォン、Duraforce PROを発表しました。アクションカムにもなるスマートフォン京セラのタフネス端末はもはやお家芸ですが、今回のDuraforce PR...
News

英CloveにBlackBerryの最新機種DTEK50が入荷

英CloveにBlackBerryの最新機種 DTEK50が入荷しています。価格はVAT抜きで£229.17(約3万円)。関連:BlackBerry、ミドルクラスのAndroidスマートフォン 「DTEK50」を発表 – Dream See...
レビュー

Zenfone 3のカメラをGalaxy S7/S7 edgeと比較 やや薄味だけど色味は割と忠実

先日購入したZenfone 3ですが、室内で試した限りではカメラの性能もまずまずという感じでした。関連:日本発売はいつ? ASUSの最新モデル 5.2インチ版のZenfone 3をレビュー – Dream SeedそんなZenfone 3、...
レビュー

5.2インチ版のZenfone 3をレビュー Moto G4 Plusと同等スペックでコストパフォーマンスは最高

ASUSの最新機種、Zenfone 3シリーズの最下位機種 5.2インチモデルを購入してみました。コストパフォーマンスは抜群で、日本発売が待ち遠しい機種です。
News

J:COM、1.76インチのセカンドディスプレイを搭載した「LG X Screen」を8月18日に発売

LGとJ:comは1.76インチのセカンドスクリーンを持つミドルクラス端末、LG X Screenを8月18日からJ:com mobileで探梅すると発表しました。同端末の国内販売はこれが初となります。セカンドスクリーンを備えた「LG X ...
News

防水、虹彩認証に対応したGalaxy Note 7発表 8月19日発売

Samsungがニューヨークで開催したUnpackイベントで、5.7インチでS penに対応したファブレット、Galaxy Note 7を発表しました。Noteシリーズのフラッグシップまずはスペックの確認です。 Galaxy Note 7 ...
雑記

中国版のXiaomi Mi MaxにMIUI 8なグローバル版のROMを焼く方法

GearBestで購入した中国版のXiaomi Mi Maxにグローバル版のROMを焼いてみました。中国版のMi Maxにグローバル版のROMを焼く方法GearBestのXiaomi Mi Maxは中国版ではありますが、GearBestが独...
News

ExpansysでXiaomi Mi Max販売開始 16GBモデルが24,280円~

Expansysで4G+3Gのデュアル待受けに対応した6.44インチファブレット Xiaomi Mi Maxの販売が開始されています。関連:ポストXperia Z Ultraの本命 Xiaomi Mi Maxの詳細レビュー – Dream ...
News

BlackBerry、ミドルクラスのAndroidスマートフォン 「DTEK50」を発表

BlackBerryが新しいAndroid端末、BlackBerry DTEK50を発表しました。Snapdragon 617を搭載したミドルクラス端末DTEK50はSnapdragon 617を搭載したミドルクラスの端末で、BlackBe...
News

楽天モバイル、HUAWEI P8 Maxが半額になる「掘り出し物スマホ 最大半額セール」を開催

楽天モバイルがHUAWEI P8 Maxが半額になるアウトレットセールを開催しています。期間は8月1日9時59分まで。HUAWEI P8 Maxが半額楽天モバイルでは最大70%オフになるセールも行っていますが、これとは別に行われており、HU...
スポンサーリンク