
Makuakeにて、測りたい数字が書かれた面を上にして置くと、カウントダウンが開始されるタイマー「Timer.D11」の先行予約販売が行われています。
どこかで見たことがある、というか機能自体はTickTimeと同じもの。

TickTimeが六角柱なのに対して、Timer.D11は八角柱で計測できる時間が増えています。プリセットされているのは、3/5/10/15/25/30/45/90分。TickTimeのバージョンアップかとも思ったのですが、関係のない企業のようです。
LED面を上に向けるとカウントダウンが停止したり、LED面を下に向けてストップウォッチとして使えたりと、機能的にはTickTimeと変わりません。

なお、TickTimeは、自分でカスタムカウントダウンを作成できますが、Makuakeの説明を見る限り、Timer.D11にその機能はないようです。
Timer.D11のいいところは、充電がUSB Type-Cになっているところでしょうか(TickTimeはmicroUSB)。
最近、自宅でのタイマー関連はGoogleアシスタントに頼むことが多いですが、喫茶店や図書館などでの勉強時、あるいは職場で使うのであれば、こうしたタイマーが便利そうです。
Makuakeでの価格は4320円から。2023年1月末までに発送の予定となっています。
Source: Makuake