
主に中国勢から、似たような物が大量に販売されているラップトップスタンド。そんな中、似たようなラップトップスタンド「UGREEN X-Kit」がIndiegogoでクラウドファンディングを実施中です。
一体何が新しいのかと思ったら、USBハブ内蔵型でした。確かに便利そうな気はします。

ハブは向かって左側にのみ搭載。出力はHDMI、USB-A 3.0 Gen1 x2 、SD/microSDカードスロット。ラップトップとの接続はUSB-C。
せっかくなら、接続用のケーブルも内蔵すればいいのにと思わなくもないですが、PCによってはUSB-Cが右側にしかないものもありそうなので好きな長さのケーブルを使えた方がいいのでしょう。
スタンドの角度は角度固定の可変式。この辺りは一般的なラップトップスタンドと同様です。

右側のユニットが余っているならそちらにSSDを……とか、ラップトップスタンドは、実はいろいろと発展の余地が残されているのかもしれません。
現在の最低出資額は59ドルから。上手くいけば2月に出荷の予定です。
source: Indiegogo