
VR空間を自由に動き回るためのトレッドミルは、すでにいくつか市販されていますが、ゲームの中を自分の足で歩き回るのはなかなかに疲れそうではあります。そんな、「もう少し楽に動き回れないだろうか」という想いを実現してくれるかもしれない、座ったままVR内を自由に移動できる「SitWalk」がKickstarterに登場しています。
見た目はただのゲーミングチェアですが、フットレスト部分がコントローラーになっており、前後左右や回転などの操作により、VR内を動き回ることが可能です。

もちろん、椅子そのものも360度回転しています。

対応するプラットフォームはSteam VRとVIVEPORT。椅子に座ったままなので、立ったり座ったり(しゃがんだり)といった操作には対応できそうにない点だけは注意が必要でしょうか。
ちなみに、肝となるのはフットレスト部分のコントローラーのみなので、この部分を含む土台だけのリワードも用意されています。

この部分だけあってもという気はしますが、対応するシートとテーブルもアドオンとして用意されているのでご安心を。

Kickstarterでの価格は、土台部分だけが999ドルから。アドオンのシートは123ドルからとなっています。
Source: Kickstarter