
Windowsのファイルエクスプローラーで、ファイルやフォルダを右クリックした際に表示されるコンテキストメニュー。Windows 11では、このデザインが変更されており、いくつかのメニュー表示が省略。アクセスするには[その他のオプションを表示]を選ばなければなりません。また、このコンテキストメニュー自体の表示が遅くなっているとの指摘もありました。
Microsftが3月9日にInsider向けにリリースしたBuild 22572では、表示速度の改善が図られているとのこと。実際に手元の端末で試してみた感じでは、言われてみれば速くなっている気がします。メニューを表示するまでの一瞬の間がなくなりました。

また、[その他のオプションを表示]を選ばなくても、[Shift+右クリック]で従来のコンテキストメニューが表示されるようになっています。せっかくなら、オプション設定でこちらをデフォルトにしたいところですが、そこは今後に期待しましょう。
なお、今すぐ昔のメニューに戻したいという場合は、Windows 11 Classic Context Menuというフリーソフトで実現可能です。
Source: Reddit via WIndows Latest