
Xiaomiが、AirPodsによく似た完全ワイヤレスイヤホン「Air」を発表しました。1月11日に発売で、価格は399元(約6300円)。
Xiaomiは昨年、完全ワイヤレスイヤホンAirDotsを発売していますが、それよりもはるかにAirPodsっぽい感じになっています。
価格 59.99ドル (2019/01/08 21:10時点)
GearBestで購入
イヤホンの仕様としては、Bluetooth 4.2でAACに対応。アクティブノイズキャンセラー(ANC)も備えているようです。バッテリー持ちは単体利用で3時間、充電ケース併用でプラス10時間。なおケースへの充電はUSB-Cとなっています。

AirDotsと比較しての優位点は、AACとANC対応といったところでしょうか。

正直なところ、AirPods以上に「耳からの飛び出し感」が強調されているような気がしなくもないのですが、この価格で本当にANCに対応しているなら試してみたい気はします(中国語は難しい……)。
それにしても、GPDといいXiaomiといい、中国のガジェットメーカーは薄着のおねーさんが好きですね……
