さまざまな特殊キーボードを発表してきたGoogle JapanのGboardチームが、今年も新バージョンを発表しました。今回は肌身離さずキーボードを持ち歩ける、頭に乗せて運べるキーボード「キーボード帽バージョン」です。
帽子の回転角度により入力する文字が変化。確定する場合は上から押し込むだけ。しっかりとしたクリック音もあり、「使えば使うほどに頭がよく鳴ります」とのこと。
拡張モジュールとして、型崩れ防止のメッシュモジュールや落下防止の便利なあご紐Capas Lockモジュールなども用意されています。
名称的に、昨年の「Gboard 棒バージョン」と被っていますが、「帽子なだけに被ってしまいました」とのことです。
これまで同様、制作するための情報はGithubで公開されているので、実際に作ることもできます。M5StickCのIMU(ジャイロセンサ)を利用して入力文字を選択しています。
Googleは、昨年からエイプリルフールではなく10月1日にキーボードネタを投稿していますが、これは101キーボードにちなんでのこと。
今後も、実用性がありそうでなさそうなキーボードの発表を期待したいところです。
Google、「Gboard 棒バージョン」発表。101キーを横一列に配置
これまで、さまざまな特殊キーボードを発表してきたGoogle JapanのGboardチームですが、あらたに「Gboard 棒バージョン」を発表しました。文字通り、すべてのキーが横一列に並んだキーボード。全長は1650mmになるとのことです...
4月1日、今年のGoogle日本語入力は物理手書きバージョン。実際に試せます
世間はエイプリルフール。エイプリルフールと言えば、ここ数年Google Japanの日本語入力ネタが楽しみなのですが、今年も発表された。今年のネタは、Gboard物理手書きバージョンです。Googleによると、「Gboard 物理手書きバー...
Google、「Gboard湯呑バージョン」公開。魚の漢字を使ったスシ配列を採用
Google Japanが、唐突に「Gboard 湯呑みバージョン」を発表しました。GitHubで設計図や回路図、ファームウェアなどが公開されており、実際に作ることも可能です。製作期間は「構想 6ヶ月、制作 6ヶ月、熟成に18ヶ月」とのこと...
Google、物理的にフリックできるキーボードを発表 ネタだけどネタじゃない
毎年、エイプリルフールにはさまざまな日本語入力環境を提案してくるGoogleですが、今年は物理キーボードによるフリック入力が登場しました。
Source:Google (1)、(2)