
MWC 2019のプレスカンファレンスにおいて、HUAWEIが折り畳みスマートフォン「HUAWEI Mate X」を発表しました。
折り畳みスマートフォンはSamsungが一足早くGalaxy Foldを発表していますが、それとは違い、ディスプレイが外向きに折れる構造です。
ディスプレイは開いた状態で8インチ(2480×2200)、閉じるとフロント側が6.6インチ(2480×1148)、裏側が6.38インチ(2480×892)。

裏側にはやや出っ張った部分があり、そこにカメラやボタンなどのインターフェースを搭載しています。このためディスプレイにはノッチはありません。 指紋センサもこの厚みがある側面に配置。

カメラはおなじみのLEICA仕様でトリプルカメラ。40MP+16MP(広角)+8MP(望遠)という構成です。

本体の写真だけだとサイズ感がわかりにくいですが、折り畳んだ状態で手に持つと、普通のスマートフォンと変わらない印象です。

また、広げた状態で薄い部分が5.4mmと薄くなっているため、折り畳んでも厚みを感じさせません。

ちなみに、折った状態でも厚みは11mmとのこと。

その他、主な仕様としては、SoCがKirin 980で5Gにも対応。デュアルSIMですが、5G対応はSIM1のみ。RAM8GB、ストレージ512GB。microSDには非対応ですが、HUAWEI独自のNMカードに対応します(最大256GB)。バッテリー容量は4500mAh。
気になる価格は2299ユーロ(約28万9000円)。ちょっといいノートPCが買える価格です。発売は2019年中旬を予定しているとのこと。
(source HUAWEI)